Catchyでブログを書く

プロンプト不要の簡単AI「Catchy」でブログを書く

2000種類のプロンプト「Chrome拡張機能」AIPRM for ChatGPT

AIPRM for ChatGPTとは

AIPRM for ChatGPTとは

Chrome拡張機能のAIPRM for ChatGPTとは、ChatGPTをより便利に使えるようにするツールです。

ChatGPTとは、対話型AIを使って文章を生成できるサービスです。

AIPRM for ChatGPTは、ChatGPTに様々なプロンプトを提供します。

プロンプトとは、対話型AIに指示を出すための文章です。

例えば、SEOやプログラミングなどの分野に関するプロンプトが用意されています。
これらのプロンプトを使うことで、ChatGPTに専門的な質問をしたり、最適化された文章を生成したりできます。

2000種類を超えるプロンプトで様々な文章を生成することができます。
ChatGPTはプロンプトによって生成文章の精度が大きく変わります。
このツールで最適化されたプロンプトを使うことで高品質の文書を簡単に作成できます。

また、自分でプロンプトを作成したり、コミュニティに公開したりすることもできます。

AIPRM for ChatGPTは、ChatGPTをもっと有効活用したい人におすすめのChrome拡張機能です。

AIでの文章生成で一番重要なのがプロンプトなんだ
このツールは大きな武器になるよ

AIPRM for ChatGPTを準備する

1・AIPRM for ChatGPTで検索して出てくるChromeストアを開きます。

2・AIPRM for ChatGPTのページが開くので「Chromeに追加」をクリックします。

3・ブラウザに追加しますか?の指示が出るので「拡張機能の追加」をクリックします。

これで拡張機能にAIPRM for ChatGPTがインストールされました。

後は、拡張機能バーにAIPRM for ChatGPTのアイコンを表示させておきます。

1・ブラウザの右上の拡張機能アイコンをクリックします。


2・プルダウンに拡張機能一覧が表示されるのでAIPRM for ChatGPTを探して目玉マークを選択します(Chromeではピンマークです)

これでブラウザの拡張機能バーにアイコンが表示されます。

次は、このままだとChatGPTを起動するたびに同時に起動されるので、拡張機能アイコンをクリックした時だけ起動するように設定します。

1・拡張機能アイコンをクリックします。

2・「サイトデータの読み取りと変更を許可」の「拡張機能のクリック時」を選択します。


これで、拡張機能アイコンをクリックした時だけAIPRM for ChatGPTが起動します。

これで2000種類を超えるプロンプトを使用した文章生成ができるよ

AIPRM for ChatGPTの使い方

1・拡張機能バーのAIPRM for ChatGPTアイコンをクリックします。

2・ChatGPTが起動するのでもう一度AIPRM for ChatGPTアイコンをクリックします。

3・AIRPM for ChatGPTが起動します。

この時に、OpenAIアカウントとAIPRMアカウントの接続するウィンドウが開きます。接続するとプロンプトのお気に入りを保存できるようになります。

接続しない人はキャンセルしましょう。

AIPRM for ChatGPTのプロンプト一覧と入力部が表示されます。
英語表記になっているので日本語に切り替えて先に進みます。
右クリックで「日本語に翻訳」を選択すると日本語で表記されます。

※作業時は日本語表記ではエラーが出ます。
面倒ですが英語表記に戻してから作業してください。
出力は日本語設定で入力も日本語で大丈夫です。


4・プロンプトを選択する

2000種類を超えるプロンプトから使うプロンプトを選択します。
4つの選択肢と検索などで欲しいプロンプトを探し出します。

プロンプトのジャンルを選ぶ


ジャンルを絞り込む


並び替え(人気の高い順にする)

ここでは、人気のあるプロンプトや新着プロンプトを選べます。

キーワードで検索する

検索で関連するプロンプトを探せます。

表示プロンプト数を設定する。

これで、欲しいプロンプトを探し出しましょう。
2000種類を超えるプロンプトがあるので上手に探し出す必要があります。

プロンプト画面にはタブがあります。
左端のお気に入りタブはOpenAIアカウントとAIPRMアカウントを接続した時に利用できます。
探し出したプロンプトをお気に入り登録できます。

通常は真ん中の「公共」を使用します。


今回は一番人気の「人間が書いた|100%ユニーク|SEO最適化記事」のプロンプトで説明します。


使いたいプロンプトをクリックすると下部にある入力部がそれに沿って表示されます。


「出力対象」では出力する言語を選択します。

日本語を選択します。

※作業は日本語翻訳モードで使用せず英語表示で行います。
日本語翻訳の設定での処理はエラーが出ます。
この場合も入力と出力は日本語で大丈夫です。

「トーン」では文章の調子を設定します。

今回はデフォルトと感情的の2つの選択になります。
アップグレードすると選択肢が増えるようです。


「文体」では文章の表現を設定します。

デフォルトと詩的の2つから選択します。
アップグレードで選択肢が増えるようです。


これで文章に関する設定が完了しました。

書きたい記事の「キーワード」もしくは「タイトル」を入力します。


これで搭載されているプロンプトに従ってSEO最適化記事が生成されます。
驚きのシンプルさです。

このようなプロンプトが様々なシチュエーションで2000種類以上あるのですからどんな文章でも生成できてしまいます。

使えるプロンプトを探し出してあなたのクリエイトにピッタリのもので最高の文章生成が実現します。

 

プロンプトは上手に絞り込んで欲しい物を探し出すことが大事だよ

AIPRM for ChatGPTおすすめのプロンプト

ここではわたしの独断と偏見で探し出したおすすめのプロンプトを紹介します。
ちょっと興味をそそる変わったものから実用的なものまで探し出してみました。

※わかりやすいように表記を日本語で出しています。
※人気の上位の物から選びました。

①人間が書いた|100%ユニーク|SEO最適化記事


このプロンプトはわたしも使っていますが、キーワードかタイトルを入力するだけでSEO最適化された記事を生成する優れものです。
サクッとブログ記事を書きたいときはとても頼りになります。

②ミッドジャーニープロンプトジェネレーター


このプロンプトは話題の画像生成AI「Midjourney」に入力するプロンプトを作ってくれます。
キーワードを入れるだけで画像を生成するプロンプトを作れます。
通常は複雑な文字列のプロンプトで画像を書かせますが、キーワード1つでそれが作れます。

③バイヤーペルソナレジェンド


このプロンプトでは、商材の内容とクライアントの概要を入力することでペルソナを設定してくれます。
あなたの商品がどんな見込み客に刺さるのかのヒントが得られます。
マーケティングではペルソナ設定は重要ですから力強い味方になります。

④キーワード戦略


ブログを始める時に一番最初に必要なのはキーワード戦略です。
売れるキーワードに沿ったブログテーマを選ぶことはとても重要です。
このプロンプトでは、ビッグキーワードを入力することでキーワード戦略とコンテンツプランを作成してくれます。
はじめてのブログ作成ではどんなテーマにするかなかなか決められません。
このプロンプトはとても頼れます。

⑤ワンクリックで完全な本を書く


わたしは電子書籍を出していますが、このプロンプトがあったら100冊は出版できていたと思いました。(笑)
書きたい本の要約を入力することで完全な本を書いてくれます。
ChatGPTは小説もうまくプロンプトを入れると書いてくれますから、それがプロンプトを意識しないで書ける魔法のツールになりそうです。

YouTubeスクリプトクリエイター


コレはまいりました。カンタンなタイトルを入力するだけで魅力的な動画のタイトル・シーン・スクリプトを生成してくれます。
YouTubeは企画が命ですが、動画を量産するのは大変です。
その中で企画立案を提案してくれると大幅な時短になります。
使えるプロンプトですね。

Instagram投稿 カルーセルコンテンツ ジェネレーター


Instagramで動画でなく1ページごとにテキストを入れて複数のページをまとめた投稿をするカルーセル投稿。
そのカルーセルコンテンツを要約を入力することで作ってくれます。
毎日投稿のInstagramの強い味方です。

⑧AI検定ツールテストに合格してみてください


このプロンプトはユニークです。
AIで書いたコンテンツをAI検出ツールに合格できる人間が書いたコンテンツにしてくれるプロンプトです。
AIが書いた文章をAIが人間の文章にするという驚きのプロンプトですが、実用性があればこれから必要になる可能性大です。

⑨短編小説ジェネレーター


複数のキーワードを入力するだけで短編小説を書いてくれるプロンプトです。
これで短編小説を書けば簡単に短編小説集の電子書籍を出版できます。
面白いキーワードを組み合わせて奇想天外な物語が生まれそうですね。

⑩完璧なランディングページを作成


商品のキーワードと主なメリットを入力するだけでLP(ランディングページ)を生成するプロンプトです。
ブログのキラーページを書く時にも使えそうですね。
アフィリエイト商品のLPを記事にすれば成約率が上がるかもですね。

いかがでした?10個のプロンプトをご紹介しました。
この100倍のプロンプトがこの拡張機能の中に眠っています。
この中からあなたに役立つプロンプトを探し出してください。
もうこれは宝箱です。

 

イデア次第でとても有益な利用方法があると思うよ

AIPRM for ChatGPTを使ってみた

人間が書いた|100%ユニーク|SEO最適化記事」のプロンプトでブログ記事を書いてみます。


このプロンプトに入力するのはキーワードかタイトルです。
今回は「初心者のブログ記事の書き方」を入力します。
設定は出力を日本語に設定する以外はそのままで生成してみます。


さあどんなブログ記事が生成されるでしょうか?
早速チャレンジです。

 AIPRM for ChatGPT生成文章

初心者のブログ記事の書き方

ブログ記事を書くことは、自分の情報を共有し、多くの人にアクセスしてもらう手段として非常に重要です。
初めてブログを始める人にとっては、書き方が分からないことが多いため、この記事では初心者向けに、ブログ記事の書き方について詳しく解説します。

1. 読者を意識したタイトルの選び方

ブログ記事のタイトルは非常に重要な要素です。
タイトルが良くなければ、読者が記事に興味を持たずに閲覧することができません。
タイトルは、記事の内容を簡潔に説明することが重要です。

1.1. キャッチーでわかりやすいタイトル

タイトルは、キャッチーでありながら、わかりやすいものであるべきです。
読者が見た瞬間に、記事の内容が想像できるようなタイトルを選ぶことが大切です。

1.2. SEOを意識したタイトル

SEOを意識したタイトルは、検索エンジン上位表示につながります。
キーワードを適切に使ったタイトルを選びましょう。

2. 読者に対してのアプローチ

読者に対してのアプローチは、ブログ記事を書く上で非常に重要です。
読者が自分に合った情報を得られるように、記事を書くことが大切です。

2.1. 自分の経験を共有する

自分自身の経験を共有することで、読者が自分自身に当てはめて情報を得ることができます。
また、読者との共感も生まれやすくなります。

2.2. 読者の問題を解決する

読者の問題を解決するような記事を書くことで、読者からのアクセスが増えることが期待できます。

3. 構成と文体
ブログ記事の構成と文体は、読みやすさと理解度を高めるためにも重要です。

3.1. 構成

ブログ記事の構成は、H1タグ、H2タグ、H3タグを使用して、見出しと段落をわかりやすく分けることが大切です。

3.2. 文体

ブログ記事は、読者に対してのアプローチを重視し、文章はできるだけ簡潔かつ明確に書くことが大切です。
長い文章は読者に負担をかけてしまうため、適度に区切って段落に分けるようにしましょう。
また、一人称で書くことで、より身近な印象を与えることができます。

4. 視覚的な要素

ブログ記事は、読みやすさと視覚的な美しさを両立することが大切です。
記事を見やすくするために、画像や動画を挿入すると良いでしょう。

4.1. 画像

画像は、記事の内容に合わせたものを選び、記事を見やすくするために適度に挿入しましょう。
画像のサイズが大きすぎると、読者の読み込み時間が長くなってしまうため、適度なサイズにすることが重要です。

4.2. 動画

動画は、視聴者の興味を引きつけ、読者の理解度を高めるためにも有効です。
動画を挿入する場合は、タイトルや説明文を適切に入れることが大切です。

5. 編集と校正

記事を書き上げたら、編集と校正を行うことが大切です。
誤字脱字や不適切な表現がないか、しっかりと確認しましょう。

5.1. 編集

編集では、文章の流れや表現など、文章全体のチェックを行います。
読みやすさや理解しやすさを重視して、文章を整えていきましょう。

5.2. 校正

校正では、文法や誤字脱字のチェックを行います。
正確な表現や、読み手にとって分かりやすい表現を心がけましょう。

6. まとめ

以上、初心者のブログ記事の書き方について詳しく解説してきました。
記事のタイトル選びから、読者へのアプローチ、視覚的な要素、そして編集と校正まで、全ての要素が重要であることが分かりました。
これらのポイントを意識しながら、初めてブログを始める方も、より良い記事を書くことができるでしょう。

7. よくある質問

7.1. ブログ記事を書く際、どのような点に気を付ければ良いですか?

ブログ記事を書く際には、以下の点に気を付けることが重要です。

・読者にとって役立つ情報を提供すること
・文章を簡潔かつ明確に書くこと
・視覚的な要素を取り入れ、読みやすさを高めること
・編集と校正をしっかり行い、誤字脱字や不適切な表現を避けること

7.2. ブログ記事のタイトルについて、どのように考えれば良いですか?

ブログ記事のタイトルは、記事の内容を簡潔に表現することが重要です。
また、検索エンジンのキーワードにも対応できるよう、適切なキーワードを含めることが望ましいです。
ただし、あまりにもSEO対策に過剰にこだわると、読者に対してのアプローチが薄れてしまう場合もあるため、バランスを考える必要があります。

7.3. ブログ記事に挿入する画像や動画は、どのように選べば良いですか?

ブログ記事に挿入する画像や動画は、記事の内容に合わせたものを選び、記事を見やすくするために適度に挿入することが重要です。
また、画像のサイズが大きすぎると、読者の読み込み時間が長くなってしまうため、適度なサイズにすることが望ましいです。
動画については、視聴者の興味を引きつけ、読者の理解度を高めるためにも有効ですが、再生時間が長すぎると読者の興味を失ってしまう場合もあるため、適度な時間にすることが重要です。

7.4. ブログ記事の編集と校正は、どのように行えば良いですか?

ブログ記事の編集と校正は、以下のような方法で行うことが望ましいです。

編集:文章の流れや表現など、文章全体のチェックを行い、読みやすさや理解しやすさを重視して、文章を整える。

校正:文法や誤字脱字のチェックを行い、正確な表現や読み手に伝わる文章にすることを目指す。

7.5. ブログ記事の量について、どのくらいが適切ですか?

ブログ記事の量は、記事の内容やテーマによって異なりますが、一般的には500〜2000語程度が望ましいとされています。
ただし、あまりにも短すぎると情報が不十分になってしまう場合もありますし、逆に長すぎると読者の興味を引き続けることが難しくなる場合もあるため、バランスを考える必要があります。

いかがでしょうか?
実際の出力はH1/H2の見出しになっていて
文字サイズも作り込まれています。
コピペ時に書式がリセットされているのでその点ご了承ください。

それにしても凄いですね。
SEO的に効果がある「リード文」「まとめ記事」「FAQ」まで作られています。
タイトルを入力しただけとは思えない品質です。

AIのプロンプトを学ぶのは実践が一番です。
その中でこの拡張機能を使っての時短的なAI活用方法も実践においては必要なのではないでしょうか。

また、こういった素晴らしいプロンプトがどのような構成になっていて何を書いているのかもChatGPTのチャット画面で見ることができます。
実践的な参考資料になるはずです。

そういった意味でも最強の拡張ツールではないでしょうか。